
誰かがスタミナ消費低減状態の時 ビジュアルが高い2人に9段階ビジュアル上昇効果[44ビート]
CT:50
スタミナ消費 :2.0倍
要求メンタル :普通
SPスキルスコア :2.0倍
Aスキルスコア :1.5倍
ビートスコア :2.0倍
VENUSバトルで重要となるのはライブボーナスであり、今回は誰かがスタミナ消費低減状態の時、ビジュアルが高い2人のビジュアル9段階上昇となっている。
スタミナ消費低下スキルは所持しているアイドルが少ないことに加え、発動条件の縛りがあるケースも多いためそのようなアイドルを編成する際は注意したい。
かなり特殊な譜面構成となっており、バフが掛かりやすいこともあり、センターにAスキルが強力なバッファータイプを編成できるなど比較的自由度が高い譜面となっている。
スタミナ消費低下スキルを持っているアイドルでバトル向きなアイドルをピックアップする。
・[Perfect Bride]長瀬琴乃
→Aスキルに消費スタミナ低下効果を持っており、Aスキル2個持ちアイドルでもあるためセンターへの編成を検討しやすい。特にセンターはスキル間が狭いため、相手がAスキル2個持ちアイドルを編成していない場合はAスキルをほぼ確実に発動できる。また、相手同レーンのスタミナ消費スキルも持っているため、譜面後半のスキル獲得にも強い。
・[笑う門には福来るだよ!]川咲さくら
→CT50のPスキルでスタミナ消費低下を掛けることができ、安定した発動が可能であり、バフが掛かるタイミングも計算しやすい。もう1つのPスキルである50コンボ時のCT減少スキルも強力であり、さくら自身はボーカルタイプであるものの、Pスキルだけで十分仕事ができる。
・[涙のカーテンコール]白石沙季
→さくらと同様にCT50のPスキルでスタミナ消費低下スキルの発動が可能。Aスキルが通せれば効果量の高い全員に対するスタミナ回復ができるため、最右レーンでの採用が検討できる。
その他譜面相性の良いアイドルは最近登場した次の2人である。
・[心に刻む星月夜]神崎莉央
→Pスキルで隣接アイドルへのビジュアル上昇を掛けられるため、センターに編成することでSPレーンの両方に無条件でビジュアルバフを掛けていくことができる。また、100コンボのタイミングで同じく隣接アイドルの強化効果を最大で3段階増強できるため、このスキルも上手く扱えれば非常に強力である。
・[超強いんだから]kana
→Aスキルに隣接アイドルへのビジュアル上昇効果を持っている。Aスキルである点で上記莉央と比べると安定感に欠ける部分があるものの、Pスキルでセンターへのビジュアルバフスキルも所持しているため、センターに編成することで自分自身にバフを掛けることができる。
最左の★2さくらはPスキルでビジュアルタイプ3人にビジュアルバフを配れる非常に優秀なスキル持ちであり、今回の譜面とはかなり相性が良い。
各アイドルのPスキルで沙季のSPスキルタイミングでビジュアル20段階、(沙季のSPスキルが取れれば)瑠依のSPスキルタイミングでビジュアル19段階、スキル成功率9段階が達成できる。
※十分なビジュアルバフを確保できるため、本編成ではライブボーナスの発動を考えていない。
沙季のSPスキルタイミングでビジュアル上昇20段階/スキル成功率8段階、莉央のSPスキルタイミングで(沙季のSPスキルが取れれば)ビジュアル上昇20段階/スキル成功率10段階がPスキルのみで達成できる編成。
Aスキルの獲得に依存しないため、安定感が高い編成となっている。
※さくらのCT減少スキルを活かすためにさくらのメンタル値は全員の中で最低値にすること。
恒常アイドルのみで構成した比較的編成しやすい構成。
ライブボーナスの発動役は最右の沙季。右2はコンボ数でSPスコアを伸ばしやすい初期すずを編成し、センターはAスキルが強力な千紗を配置している。
147ビート目のSPスキルはこの編成であるとビジュアルバフを掛けられない(SPスキルに届かない)ため、mihoなどの強化効果延長スキル持ちアイドル所持していれば編成を検討したい。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
ご意見ありがとうございます。こういった指摘とてもありがたいです。
早速この記事については記載を修正しました!