タイプ:ボーカル
役割:サポーター
エール:プロモーションの獲得コイン上昇
① A:470%のスコア獲得
全員にAスキルスコア上昇超化効果[47ビート]
センターにクリティカル係数上昇超化効果[47ビート]
スタミナ:157 CT:30
② P:自身がボーカルレーンの時
全員に10段階Aスキルスコア上昇上限解放効果[38ビート]
センターに5段階クリティカル係数上昇効果[38ビート]
スタミナ:330 CT:50
③ P:全員に4段階Aスキルスコア上昇効果[29ビート]
100コンボ以上時
センターへ強化効果譲渡
スタミナ:213 CT:50
タワー評価:★★★★
バトル評価:★
総合評価 :★★★
2025年11月に登場したバースデー限定アイドル。スコアライブ向きの性能となっており、全体へのAスキルスコア上昇バフとセンターへのクリティカル係数バフという役割が明瞭なスキル内容である。
Aスキルは全員へのAスキルスコア上昇超化とセンターのクリティカル係数上昇超化効果。超化効果は既にその効果が対象アイドルに付与されている前提でプラス5段階相当が上乗せされるスキル。Aスキルにしては効果自体の継続ビート数が優秀であり、Aスキルスコアやクリティカル係数は自身のPスキルで付与していくことができるため、効果が活きやすい。
P1スキルは自身がボーカルレーン編成時、全員へのAスキルスコア上昇上限解放効果とセンターへクリティカル係数上昇効果。Aスキルスコア上限解放については後述のP2スキルで4段階までしか付与ができないので、20段階を超えて付与できるケースはあまり多くないと思われ、もちろん他アイドルの編成次第ではあるが、効果を最大限に発揮するのはやや難しい。
P2スキルは全員へのAスキルスコア上昇効果と100コンボ以上時はセンターへの強化効果譲渡。細かい点ではあるが、本アイドルはP1スキルが条件付き、P2スキルが条件無し(100コンボ以上時条件はスキル全体への発動条件ではないため、P2スキルとしての発動は条件無し)のため、P2スキルから発動することになる。そのため、コンボが途切れない前提で強化効果譲渡は譜面の100ビート直後で発動することになる。この時に本アイドルに掛かっているバフ効果をセンターに譲渡することになるため、多くの強化効果を渡すことはなかなか難しい。
そもそもサポーターアイドルに他アイドルからバフを付与すること自体が少し難しいが、仮に本アイドルに強化効果を付与してからセンターへの譲渡を狙う場合はメンタル値調整による各アイドル間のPスキルの発動順序が重要になる。
バトルにおいて直接的に有効なスキルは無いと言っていい。P2スキルの強化効果譲渡については、上記の通り100ビート直後に100コンボを達成していないと発動せず、バトルの場合多くのケースで100コンボ達成は100ビートよりも数ビート後ろ倒しになる。(相手に取られたスキルのビートはコンボが途切れないが、増えはしないため)そのため、150ビート直後が初回の発動となりやすいことに注意したい。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。