IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】誕生日トラベル・すみれ 奥山すみれ

コメント(0)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ダンス
役割:バッファー
エール:自主トレの獲得レッスンピース上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:240%のスコア獲得、コンボ数が多い程効果上昇
   クリティカル発動時
   150%のスコア獲得
   スコアラータイプ2人に5段階クリティカル率上昇効果[42ビート]
   スタミナ:166 CT:30
② P:自身がダンスレーンの時
   自身に9段階クリティカル率上昇効果[47ビート]
   自身に5段階コンボスコア上昇効果[47ビート]
   スコアラータイプ1人に5段階コンボスコア上昇効果[47ビート]
   スタミナ:332 CT:50
③ P:自身がダンスレーンの時
   スコアラータイプ2人に4段階テンションUP効果[37ビート]
   スコアラータイプ2人に2段階SPスキルスコア上昇効果[∞ビート]
   スタミナ:285 CT:50

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★★
バトル評価:★
総合評価 :★★☆(2.5)

 

解説

2025年5月に登場したバースデー限定アイドル。
スコアライブ向きアイドルであり、多様なスコアバフ効果をスコアラータイプに付与することができる。比較的Aスキルでもスコアを稼ぎやすくなっているが、あくまでもおまけ程度であり、クリティカル発動時のみに発生するスキル効果もあり若干クセがある性能。

Aスキルはコンボ数依存のスコア獲得とクリティカル発動時に追加スコアとスコアラータイプへのクリティカル率上昇効果。自身のAスキル自体でクリティカルが発動しないとスコアラータイプへクリティカルバフができないという、やや特殊な内容となっている。後述のPスキルによってある程度自身のクリティカル発生も上昇できるが、100%にはならないので、クリティカル段階数を盛らない限りはAスキルを発動してもスコアラータイプにクリティカル率上昇効果を渡せない可能性もあるので注意。

P1スキルは自身がダンスレーン編成時、自身にクリティカル率上昇効果、コンボスコア上昇効果、スコアラータイプ1人にコンボスコア上昇効果。本アイドルはダンスレーンに編成しないとほぼ何もできないため、ダンスレーンに配置する前提で自身へのクリティカル率バフとコンボスコアバフが付与される。上述の通り自己バフについてはAスキルスコアを稼ぐ目的とAスキル自体でクリティカルを発生するために必要不可欠な効果になっている。
スコアラータイプへのコンボスコア上昇効果は継続47ビートとシンプルに使いやすくスコアに確実に貢献できる。

P2スキルは自身がダンスレーン編成時、スコアラータイプ2人にテンションUP効果とSPスキルスコア上昇効果。テンションUP効果の継続ビート数はやや短いもののスコア貢献できる優秀なスキル効果。SPスキルスコア上昇効果については継続ビート数が設定されていないため、発動すればするほど段階数が重複していくタイプ。そのため、CT短縮などでP2スキルを繰り返し発動することでSPスキルの火力を上げていくような運用も可能。

バトル

本アイドルはバトル向きのスキルは無い。レーン獲得バフも持っていないため、基本的には他のアイドルを編成するようにしたい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×