
タイプ:ビジュアル
役割:サポーター
エール:ビートスコア上昇
① A:550%のスコア獲得
隣接するアイドルのCTを14減少
スタミナ:157 CT:30
② P:隣接するアイドルに6段階クリティカル係数上昇効果[44ビート]
隣接するアイドルに5段階Aスキルスコア上昇効果[44ビート]
スタミナ:280 CT:50
③ P:自身に8段階のステルス効果[35ビート]
80コンボ以上時
隣接するアイドルにAスキルスコア上昇超化効果[35ビート]
隣接するアイドルに5段階ビートスコア上昇効果[35ビート]
スタミナ:298 CT:50
タワー評価:★★★★
バトル評価:★
総合評価 :★★☆(2.5)
2025年4月に登場した誕生日限定アイドル。隣接アイドルへのバフ効果やCT減少スキルを持っており、特定のシチュエーションのスコアライブで大きく貢献することができる。また、編成レーンにとらわれない性能であるため、ビジュアル主体のライブでなくても活躍ができる。
Aスキルは隣接アイドルへのCT減少効果。減少量が14とそれなりに大きく、スキル間隔が狭いレーンへのコンボ継続補助はもちろん、スキルを回すことが重要なスタミナ消費でスコアが伸びるタイプのスコアラーとも相性が良い。対象が隣接アイドルとなっている点はやや譜面を選ぶ性能となっている。
P1スキルは隣接アイドルへのクリティカル係数上昇とAスキルスコア上昇。クリティカル係数上昇については全てのスコアラーアイドルと相性が良くスコアを伸ばすために重要なバフ効果である。Aスキルスコア上昇効果についてもAスキルスコアで稼ぐタイプのスコアラーアイドルやSPスキルまでの獲得スコア依存でSPスキルスコアが伸びるタイプのスコアラーアイドルと相性が良い。
P2スキルは自身へのステルス効果と80コンボ以上時は隣接アイドルへのAスキルスコア上昇超化効果とビートスコア上昇効果。バフ種類としては3種類であるが、ステルスやビートスコアは現環境ではスコアに大きな影響は与えづらいスキル効果である。また、80コンボ以上時に発動という点も少々扱いづらい部分がある。ただし、強化効果数は稼げるため強化効果数依存のSPスキルスコア獲得タイプのスコアラーアイドルと相性が良い効果。
バトルにおいては有効なスキルはほぼ無いと言っていい。一部ライブボーナスが噛み合う場合を除いて基本的には他のアイドルを採用したい。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。