IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【VENUSバトル】シーズン102(2024/6/26~2024/7/4)

コメント(0)

基本情報

レーン情報(星色のカレイドスコープ)

ライブボーナス

誰かがAスキルスコア上昇状態の時、ビジュアルが高い2人に9段階ビジュアル上昇効果[44ビート]
CT:50

ライブ特徴

スタミナ消費  :2.0倍
要求メンタル  :普通
SPスキルスコア :1.5倍
Aスキルスコア :2.0倍

解説

ライブボーナスと譜面について

ライブボーナスは誰かがAスキルスコア上昇状態の時、ビジュアルが高い2人に9段階ビジュアル上昇効果となっている。段階数が大きくビジュアルレーンのスキル確保に大きく影響するライブボーナスとなっているため、できる限り発動させたい。
ビジュアル主体で戦うこともボーカル主体で戦うこともでき、様々な編成が考えられる譜面となっている。センターレーンは本日実装されるフェス芽衣がライブボーナスの噛み合いなども含めて相性が良く、所持できた場合は積極的に編成を検討できる。

ライブボーナスを発動できる相性の良いアイドル

Aスキルスコア上昇効果を持つ、今回のバトル向きアイドルをピックアップする。

・[カットバックタンデム]長瀬琴乃
→Pスキルにスコアラータイプ2人へのAスキルスコア上昇効果を持つ。レーン確保力が高くAスキルが発動できれば低下効果防止を全員に付与することが可能である。

・[負けない輝き]伊吹渚
→Pスキルにビジュアルタイプ3人へのAスキルスコア上昇効果を持つ。プレミアムガチャ排出のアイドルのため編成難易度は高い。Aスキルを発動できればセンタースコアラーのスキル獲得はかなり容易になる。

・[ヒカリ輝く新たな誓い]早坂芽衣(6/26 12:00実装)
→Pスキルに自身へのAスキルスコア上昇効果を持つ。編成するとすればセンターであり、譜面相性としても抜群である。スコア面でも期待ができるためビジュアル軸での編成としてセンターのSPスキルとAスキルでスコアを稼ぐ運用も可能。

オススメアイドル

スコアラー

 

バッファー

サポーター

編成例1(ビジュアル主体編成)

ライブボーナスの起動役はセンターのフェス芽衣。
最左には同じく今回実装されるフェス琴乃を編成し、Aスキルの獲得を目指す。Aスキルを発動できればセンターはビジュアル上昇上限が解放され、20段階以上のビジュアル上昇効果を盛ることができる。芽衣はビジュアル上昇段階数依存でスコアが伸びるため高スコアを期待できる。また、バースデーfranによりクリティカルも発生しやすくなっている。

編成例2(ボーカル主体編成)

ライブボーナスの起動はバースデーさくらだが、あまり意味は無い。バースデーさくらのCTカットにてセンターフェス葵の不調効果を付与するPスキルの発動タイミングをずらす。これによりセンターSPを不発とさせるのが大きな目的。
ボーカルレーンは最右のレーン獲得力が高いバニーfranでAスキルを獲得し、スタミナ管理に強い水着すみれでSPスキルの獲得を目指す編成。

編成例3(編成難易度低構成)

全て恒常アイドルで構成した編成。ライブボーナスの起動はバイク琴乃。左2のすずはAスキル2個持ちアイドルであり、レーン獲得力とスタミナ管理の面で優秀。

各レーンの入れ替え候補は以下の通り。
最左:[祭りに光る一番星]白石 千紗、[真夏の恥じらいショット]天動 瑠依、[ダーティーアクセル]井川葵、[Little lover]奥山すみれ、[夢は、きっと叶う]兵藤雫
左2:[祭りに光る一番星]白石 千紗、[真夏の恥じらいショット]天動 瑠依、[ダーティーアクセル]井川葵、[Little lover]奥山すみれ、[夢は、きっと叶う]兵藤雫
中:[Happyサニーパレード]川咲さくら
右2:[香るミステリアスクール]兵藤雫、[もしも君の手に触れたら]一ノ瀬怜
最右:[檻に咲く名花]白石千紗、[湯けむりショートトリップ]miho、[夢のアングラークイーン]兵藤雫、[出航!ユニコーンちゃん]赤崎こころ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×