IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】道照らす叡智のヒカリ 白石沙季

コメント(0)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ボーカル
役割:サポーター
エール:クリティカルスコア上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:630%のスコア獲得
   ボーカルレーン時
   スコアラータイプ2人にスコア上昇超化効果
   スタミナ:449 CT:30
② P:ボーカルタイプ2人に8段階クリティカル係数上昇効果
   ボーカルタイプ2人に5段階Aスキルスコア追加効果
   スタミナ:714 CT:50
③ P:スコアラータイプ2人に12段階スコア上昇効果
   自身に8段階のステルス効果
   スタミナ:613 CT:50

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★★☆(4.5)
バトル評価:★
総合評価 :★★★☆(3.5)

 

解説

2024年6月に登場するフェス限定アイドル。
スコアライブ向きのアイドルとなっており、新スキル「スコア上昇超化効果」を持つ。上限解放よりも扱いやすく初心者向きなスキルでもある。

Aスキルはボーカルレーン時、スコアラータイプ2人にスコア上昇超化効果。スコア上昇超化効果はスコア上昇効果の1段階あたりの上昇割合を増加させるスキルであり、この効果自体に段階数などは設定されない。実際の1段階あたりの伸び率は記事投稿段階で不明であるが、同時実装の芽衣やフェス優などのスコア上限解放持ちアイドルと組み合わせることでこれまでよりも非常に高スコアが期待できる可能性が高い。また、現在は上限解放スキルを持つアイドルが少ないため効果を活かしきれないケースもあると思われるが、後述のPスキルで高段階のスコア上昇効果をスコアラーに付与できるのでこれだけでも十分スコアに貢献できると思われる。

P1スキルはボーカルタイプ2人へのクリティカル係数上昇効果とAスキルスコア上昇効果。どちらも純粋なスコア貢献スキルである。こちらは対象がボーカルタイプ2人であるため、やや汎用性が落ち譜面構成に依存するスキルである。

P2スキルはスコアラータイプ2人へのスコア上昇効果と自身へのステルス効果。ただでさえ高段階のスコア上昇であるが、前述のスコア上昇超化によって普段のスコア上昇効果よりもスコア面に貢献できる。例えば超化効果が普段の1.5倍の効果量だとすれば段階数は本スキルは実質スコア上昇18段階という扱いになるためこれだけでもかなり強力である。

バトル

本アイドルはバトル向き効果は無いと言っていい。
ライブボーナスの発動条件に噛み合う場合などの例外は除いて基本的に別のアイドルを優先的に編成したい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×