IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】友を照らすヒカリ 伊吹渚

コメント(3)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ダンス
役割:スコアラー
エール:プロモーションのアクセサリ獲得率上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① SP:1410%のスコア獲得 ダンス上昇状態の段階数が多いほど効果上昇
   自身の獲得スコアの13%のスコア獲得
   スタミナ:1635
② A:390%のスコア獲得 ダンス上昇状態の段階数が多いほど効果上昇
   ダンスタイプ2人に8段階ダンス上昇効果
   スタミナ:430 CT:30
③ P:ダンスレーン時
   65%のスコア獲得と自身に5段階ダンス上昇効果
   ライブバトルのみ
   同じレーンの相手に6段階ダンス低下効果
   スタミナ:893 CT:45

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★★
バトル評価:★★★★☆(4.5)
総合評価 :★★★★

 

解説

2024年6月に登場するフェス限定アイドル。スコア、バトル双方で活躍ができる性能となっている。ただしフェス愛よりはスコア面での運用にクセがあり、ダンス上昇状態を高段階で維持することが求められる。

SPスキルはダンス上昇状態段階数依存のスコア獲得と自身の獲得スコアの一定割合を獲得する効果。似たような性能のフェス愛と比較すると基礎スコアは最大1410%と愛(1130%)より高めの設定となっている。一方でSPスキルまでの自身の獲得スコアは13%(愛は15%)とやや低めの設定となっている。

Aスキルはダンス上昇段階数依存のスコア獲得とダンスタイプ2人へのダンス上昇効果。SPスキル同様にダンス上昇段階数依存のスコア獲得となっているので、譜面全体を通してダンス上昇状態を継続させておくことがスコア面からも重要となる。また、本アイドルはその性質上AスキルのスコアもSPスキルに間接的に跳ね返るためAスキルスコアも重視して伸ばしたい。

Pスキルはダンスレーン時スコア獲得と自身へのダンス上昇効果、更にライブバトル時は相手同レーンにダンス低下効果。
Pスキルでのスコア獲得は比較的珍しく、他アイドルのPスキルスコア上昇効果や追加効果を活かすことができる。また、このスコアもSPスキルスコアに跳ね返る。

バトル

本アイドルはPスキルの効果によってレーン獲得が強力であり、バトルの性質上ダンス上昇効果を乗せる場面が多いため、獲得スコア面でも期待できる。バトル面のスキルはシンプルで分かりやすい効果であるためとりあえずダンスレーンに編成してもある程度活躍ができる。
相手同レーンへのダンス低下効果は強力であるが、相手の編成にCT50などの低下効果回復や低下効果反転アイドルが存在している場合は注意したい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(3)
  • 3. 匿名

    >>2
    確かに最大火力を出せれば最強だけど出すのはちょっと難しいですね
    自分が渚のおかげで一部のハイスコアライブを更新できたので疑問に思ってしまいました
    Pスキルの回転については自分も気になったので、試しにハイスコアライブ2でもし恋芽衣を採用したのですが、思ったより相性良いなと感じました

    2
  • 2. きまぐれロマンス 管理者

    >>1
    上級者が使えば間違いなくスコアライブでも★5相当(ダンススコアラー最強クラス)だと思います。ただし、フェス愛と比べるとAスキル1個持ちという点が扱いやすさ、スコアの伸ばしやすさの点で若干難しい部分があると思います。同時にPスキルの回転などもCTカットなどで意識する必要があると思います。
    ここでの評価は単純なポテンシャルの要素だけでなく、汎用性や使いやすさも含めていますので少し抑え目な評価としました。

    1
  • 1. 匿名

    普通にメイン4.5以上あるかと思ってた

    0
×
×