
誰かがクリティカル率上昇状態の時 ダンスタイプ3人に8段階ダンス上昇効果[45ビート]
CT:50
要求メンタル :普通
SPスキルスコア :1.5倍
Aスキルスコア :2.0倍
ライブボーナスは誰かがクリティカル率上昇状態の時、ダンスタイプ3人に8段階ダンス上昇効果となっている。今回はダンスレーン3本のスキル確保が非常に重要であるため、ライブボーナスは確実に発動させていきたい。
バトルライブには珍しくスタミナ消費が等倍設定となっており、SPスキルスコアが1.5倍となっているため、SPスキルを確保できるかどうかで勝負が決まってくる。ボーカルレーンは属性を無視してダンスタイプへのバフ効果やライブボーナスを発動できるアイドルを優先して編成することを推奨する。
クリティカル率上昇効果を持つ、今回のバトル向きアイドルをピックアップする。
・[ただ、手を繋ぐだけ]長瀬麻奈
→Pスキルに自身へのクリティカル率上昇効果を持つ。自分自身のレーン確保に繋がるスキルは無いため、麻奈自身のスキル獲得を目指す場合には他アイドルからもバフ効果の支援が欲しいところ。
・[踊る彼女に息をのむ]一ノ瀬怜
→Pスキルに自身へのクリティカル率上昇効果を持つ。ライブ中2回のみの発動となるため、譜面序盤のスキル獲得を重視する場合には有効。編成する場合にはセンターレーン推奨。
・[うれしはずかし初詣]赤崎こころ
→Pスキルに隣接アイドルへのクリティカル率上昇効果を持つ。強みである強化効果移動は発動できないが、ボーカルレーンのスキル獲得をしやすく、ライブボーナスも安定して発動することができる。
ライブボーナスの起動役は正月こころ。最右ではなく最左に配置しているのはフェスすみれのSPスキルでのクリティカルを安定させるため。最右にはサポーターアイドルにダンスバフを付与できるミク優を編成し、センターSPの獲得を目指す。
相手に低下効果の防止・回復等がいないこと、最右レーンにフェス芽衣が編成されていないことなどを確認して勝負を挑みたい。
ライブボーナスの起動はフェス怜・水着fran。ダンスバフは十分に乗せられるため、強化効果数依存でスコアが伸びるけいおんすずを編成。怜と莉央のスキル確保を安定させるためにバッファーアイドルにダンスバフを付与できるmihoを編成している。
全て恒常アイドルで構成した編成。ライブボーナスの起動役は初期怜。最右は新麻奈やフェス芽衣などの対策として初期優を編成している。VENUSバトルは対戦相手を選択できるため、相手にデバフアイドルが不在の場合は最右を他アイドルに入れ替えても構わない。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
カバー効果は確かに使いづらいですが、CT50系のPスキルで飛んでくるデバフに関してはある程度防げます
後はダンス低下効果のスキル成功率への変換スキルがあるので、フェスさくらやチャイナ遥子などとの対面に強いですね