
タイプ:ボーカル
役割:スコアラー
エール:プロモーションのマネージャー獲得経験値上昇
① SP:1450%のスコア獲得 月のテンペストメンバーの編成数が多いほど効果上昇
スタミナ:677
② A:340%のスコア獲得 強化効果が多いほど効果上昇
自身に5段階SPスキルスコア上昇効果
自身に6段階クリティカル率上昇効果[41ビート]
スタミナ:159 CT:30
③ P:自身に3段階テンションUP効果[35ビート]
自身のCTを11減少
スタミナ:214 CT:50
タワー評価:★★★★
バトル評価:★☆(1.5)
総合評価 :★★☆(2.5)
2023年12月に登場したプレミアムガチャ限定アイドル。
タワーライブ向けの性能となっており、SPスキルスコアが月のテンペストメンバーに応じたスコア上昇となっているため、スコアを伸ばすためには他の編成メンバーも気にする必要がある。
SPスキルは月ストメンバーの編成数に応じたスコア獲得。月ストメンバーであれば同じアイドルが重複していても構わないため、本アイドルを編成する際はなるべく5人全員が月ストメンバーとなるように編成を考えたい。ただし、あまりにも譜面を無視した編成や★4、★3アイドルを優先的に編成するほどではないので、バランス良く編成することが大切。
Aスキルは自身へのSPスキルスコア上昇効果とクリティカル率上昇効果である。こちらはかなり使い勝手が良いスキルとなっており、クリティカル率を自分自身で上昇させることができるので、自己完結しやすい性能である。SPスキルスコアの上昇効果は継続ビート数が設定されていないため、発動すればするほど段階数が積みあがっていく。そのため、SPスキルはAスキルをなるべく多く発動させた後に迎えるようにしたい。
Pスキルは自身へのテンションUP効果とCT減少スキル。テンションUP効果もスコアを伸ばすために有効なスキルであるが、スキル成功率が下がる要因にもなるため、メンタル値の要求量が高いステージでは注意したい。CT減少スキルはAスキル間隔が狭い譜面で有効活用することができるものの、扱いこなすには難易度が高い。おまけ程度のスキルと考えておきたい。
※この効果によってPスキル自身のCTはカットされないため注意。
バトルではレーン確保につながるスキルは無い。一部効果がライブボーナスの発動条件となることはあるため、ライブボーナスの噛み合いが良い場合のみに編成を検討したい。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。