
タイプ:ダンス
役割:バッファー
エール:ダンス上昇
① A:500%のスコア獲得
スコアラータイプ2人に4段階ダンスブースト効果
スタミナ:158 CT:30
② P:センターに5段階の集目効果
センターの強化効果を12延長
スタミナ:280 CT:50
③ P:80コンボ以上時
全員に5段階テンションUP効果
スタミナ:416 ※ライブ中1回のみ
タワー評価:★★★☆(3.5)
バトル評価:★★☆(2.5)
総合評価 :★★★
2023年11月に登場する期間限定アイドル。
タワーライブ・バトルライブ双方での適性があり、バランスの取れたアイドルとなっている。
Aスキルはスコアラータイプ2人へのダンスブースト効果。どちらかというとバトル向きのスキルではあるものの、スタミナ消費依存やダンスブースト段階数依存でスコアが上昇するダンススコアラーアイドルと組み合わせることができればスコア面でも有効に採用できる。
P1スキルはセンターへの集目効果と強化効果の延長。集目効果を付与してからの強化効果延長スキルに繋がっていくため集目効果の継続ビート数はかなり長めに付与することができる。その他のセンターに付与されているバフも強化効果延長ができるが、他のCT50系で付与されるバフ効果よりも後に本アイドルのP1スキルを発動する必要があるため、編成する場合はメンタル値はできる限り低くしておきたい。
P2スキルは80コンボ以上時、全員へのテンションUP効果となっている。全員が対象となっているため、スコア面としては恩恵が大きいが、テンションUP効果はスキル成功率が下がる要因にもなるため、メンタル要求量が大きいステージでの編成はスキル失敗に繋がる可能性があるので注意したい。
本アイドルはAスキルのダンスブースト効果がバトル向きのスキルとなっている。ただし、レーン確保ができる自己バフが存在しないため、他アイドルからのレーン獲得バフが重要となってくる。ダンスブーストだけが編成の目的であれば他にもダンスバッファーで自己バフ持ちの自己完結型バッファーも存在するため、代替が効きやすいアイドルでもある。
センターの強化効果延長も状況によっては強力であり、99ビート目などのような50の倍数直前のビート数にSPスキルなどがある場合は強化効果延長でバフ効果を届かせるといった運用が可能。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
プレミアムメダル交換の雫フォトとセットで使えば、一人で最長16段階延長できるのすごいですね
50ループだ型なのも強い