
誰かがクリティカル係数上昇状態の時
全員に5段階スコア上昇効果[44ビート]
全員に17段階消費スタミナ低下効果[44ビート]
CT:50
スタミナ消費 :4.0倍
スタミナ回復 :2.0倍
要求メンタル :普通
Aスキルスコア :2.0倍
ライブボーナスは誰かがクリティカル係数上昇状態の時、全員に5段階のスコア上昇効果と17段階の消費スタミナ低下効果である。直接レーン獲得に繋がるライブボーナスではないものの、ライブ特徴がスタミナ消費4.0倍の設定となっており、高段階の消費スタミナ低下効果を受けられる点では意味がある。
ただし、無理にクリティカル係数上昇効果持ちのアイドルを編成するくらいであれば、シンプルにスタミナ回復アイドルを編成する形でも構わない。
クリティカル係数上昇効果を持つ今回のバトル向きアイドルをピックアップする。
・[奇跡より必然]神崎莉央
→Aスキルにビジュアルが高い2人にクリティカル係数上昇効果を持っている。Aスキルの発動が求められるが、レーンの獲得性能も高く発動難易度は比較的低い。ただし、スタミナを消費しやすいアイドルであるためスタミナ管理には十分注意したい。
・[Little lover]奥山すみれ
→Pスキルにスコアラータイプ2人へのクリティカル係数上昇効果を持つ。自身のレーン確保性能も高く、Aスキルにはスコアラータイプのスタミナ回復スキルを持つため今回のライブ特徴・ライブボーナスとは極めて相性の良いアイドルになっている。
・[一人のアイドルとの出会い]早坂芽衣
→Pスキルに全員へのクリティカル係数上昇効果を持つ。ボーカルレーンに編成してAスキルも獲得できればスコアラータイプへの不調効果によって有利にバトルを進めることができる。112ビート目のビジュアルSPは止められないので注意。
・[ネオン煌めくナイトプール]小美山愛
→AスキルとP1スキルにクリティカル係数上昇効果を持つ。Aスキルが発動できなくても80コンボ以上時に発動するPスキルもあり、ライブボーナスを発動しやすい。P2スキルは全員へのスタミナ回復スキルであり、本アイドルを編成しておけさえすればスタミナ管理を気にする必要はほぼ無い。
・[万歳オフショ夢空間]兵藤雫
→Pスキルにビジュアルタイプ2人にクリティカル係数上昇効果を持っている。Aスキルが非常に強力なアイドルであり、左2レーン目に配置してスキルを獲得していけばセンターのスキルはほぼ間違いなく獲得していける。
今回の譜面では上述もした[万歳オフショ夢空間]兵藤雫に特に注意したい。ほとんどの場合で112ビート目のSPスキルを獲得した方が勝利しやすいバトルとなるが、左2レーン目の104ビート目Aスキルを発動されることで強化効果消去と最大10000(2500×4.0)のスタミナを一撃で消費されることになる。
やりやすい対策としては同レーンにフェス葵を編成することで不調効果を付与しAスキルの発動を阻害する方法である。その他純粋なレーン確保力で上回ることでももちろん構わない。
ライブボーナスの起動役は愛。
雫のAスキルの発動に重点を置いて最左に隣接アイドルへのビジュアル上昇効果を持つ星海莉央を編成している。センターのスタミナと強化効果を徹底的に枯らしていく作戦。
ライブボーナスの起動役はさくらんぼすみれ。
相手からのデバフを一切考慮しない編成。相手にスタミナ消費系アイドルや不調付与系アイドルがいなければ、センターSPのタイミングで各種レーン確保に繋がるバフスキルが大量に乗せることができ、大きくスコアを伸ばす事ができる。
恒常アイドルで構成した編成。ライブボーナスの起動役はすみれ。
最右は相手のデバフ系アイドルへの対策として青春遙子を編成しているが、所持していない場合は可能な限りセンターに対してのスキル成功率上昇やビジュアル上昇効果をPスキルで持つアイドルを編成したい。それも不在であればスタミナ回復系アイドルか低下効果回復ができる初期優などを編成しておきたい。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
ありがとうございます。もったいないので私も控えようと思います。