
ボーカルタイプ2人に8段階ボーカル低下効果[46ビート]
ボーカルタイプ2人に6段階スキル成功率上昇効果[40ビート]
CT:50
スタミナ消費 :2.0倍
要求メンタル :普通
Aスキルスコア :2.5倍
ライブボーナスは無条件にボーカルタイプ2人に8段階ボーカル低下効果と6段階スキル成功率上昇効果である。
ライブボーナスが低下効果であるため低下効果回復や低下効果反転アイドルを編成するようにしたい。
また、SPスキルのスコア倍率が掛からずAスキルスコア重視の設定となっているためSPスキルだけでなく全体的なスキル確保を目指した編成を意識したい。
沙季のSPスキルを発動させ、センターfranの強化効果を移動させることを狙った編成。沙季のスキル獲得を確実にするためにバッファータイプにビジュアル上昇効果を持つサンタすずを編成している。
ライブボーナスの対策は優で行うが、正月さくらと合わせて編成することでCTがずれ、最左レーンにフェス芽衣が編成された場合などにも対策をすることができる。
Pスキルでのセンターボーカルバフ要員である渚以外はレーン確保性能が高いアイドルを編成した構成。
センターの雫はCT60で低下効果回復ができ、スコアラーでライブボーナスの対策を完結することができる。
恒常アイドルのみの編成。
優以外のアイドルはレーン確保能力が高いアイドルを編成している。
最左の千紗を所持していない場合はセンターのレーン確保を促す意図で★3の渚でも構わない。
ボーカルタイプ2人に8段階ボーカル低下効果[46ビート]
ボーカルタイプ2人に6段階スキル成功率上昇効果[40ビート]
CT:50
スタミナ消費 :2.0倍
要求メンタル :普通
Aスキルスコア :2.5倍
ライブボーナスはもう一方の譜面と同様にボーカルタイプ2人に8段階ボーカル低下効果と6段階スキル成功率上昇効果である。
ボーカルレーンは若干バフを盛りづらいレーン配置となっているため、場合によってはダンスレーンに絞った編成とすることも考えたい。
こちらも同様にAスキルスコア重視のため、SPスキルに拘らない編成を考えたい。
ボーカルレーンを捨ててダンスレーンでのスコア獲得に特化した構成。
さくらと芽衣で連鎖的にセンターに対してダンスバフを掛けていく事が可能であり、センターのレーン確保力はかなり高い。
右2は後半のスキル確保を阻止するためにウエディング琴乃でスタミナを削っていくことを目的としている。
編成例2のような最右のフェス芽衣に対しては弱い編成となるので注意。
ライブボーナスを優で回復し、フェス芽衣のAスキルでスコアラーレーン後半のスキル獲得を目指す編成。56ビート目のAスキルはライブボーナスと合わせてスキル成功率10段階となるが、116ビート目のAスキルは自己バフが乗らないためスキル確保が若干弱い。その場合は[貴方と新春ホームカミング]神崎莉央などサポータータイプのスキル成功率を上昇させることのできるアイドルを編成するのも手となる。
センターのスコアラーは誰でも構わないが、Aスキルスコアがコンボ数依存となる水着こころを編成している。
恒常アイドルのみの編成。
最左のチャイナ遙子のAスキルが発動できればボーカルレーンの低下効果を防止することができる。
右2レーンはCT60で低下効果を回復できる雫を編成し、遙子が発動できなかった場合もケアした採用としている。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。