
誰かがテンションUP状態の時
全員に4段階スキル成功率上昇効果[59ビート]
CT:50
スタミナ消費 :2.0倍
要求メンタル :普通
Aスキルスコア :2.0倍
ビートスコア :3.0倍
ライブボーナスは誰かがテンションUP状態の時、全員に4段階スキル成功率上昇効果となっている。普段のライブボーナスと異なる点はCT50に対して継続ビート数が59ビートであるため、最短でライブボーナスを回していけば部分的に重複して効果を2重掛けすることができる。
テンションUP効果を持つ今回のバトル向きアイドルをピックアップする。
・[You’re my everything]長瀬麻奈
→Pスキルに自身へのテンションUP効果を持っている。自分自身でのレーン確保につながるスキルは無いため、スキルの獲得まで目指していく場合は他アイドルからのバフスキルが欲しいところ。
・[踊る彼女に息をのむ]一ノ瀬怜
→Aスキルにダンスが高い2人へのテンションUP効果がある。もう一方の譜面で採用を検討したい性能だが、ビジュアルアイドルのほうがテンションUPスキル持ち要員が多いため、こちらの譜面の最右レーンでの採用も検討できる。
・[心恋、京ツアー]鈴村優
→Pスキルにダンスタイプ2人へのテンションUP効果を持つ。Aスキルはバトルにおいてはそこまで強力なスキルではないため、あくまでもライブボーナスの起動要員となる。CTが60である点は念のため注意。
ライブボーナスの起動役は麻奈。
こころの47ビート目はボーカルバフが掛からないため、取得難易度が高いが仮に16ビート目、47ビート目療法を獲得できればセンターのSP前強化効果移動が発生する。
麻奈のSPスキルは獲得できなくてもそこまで問題ではなく、センターのSPスキルに重点を置いている。
ライブボーナスの起動役は優。
最左の正月さくらの50コンボ時CT減少スキルによって千紗の自己バフPスキルを100ビート目に掛けることでAスキルを獲得し、106ビート目の芽衣のAスキルの獲得を促すコンセプトの編成。センターは100コンボ時にボーカルバフを得られる初期さくらとしているが、47ビート目のフェス芽衣が発動した場合、56ビート目のSPスキルが発動できずコンボが途切れるため、発動すればラッキーくらいに考えておきたい。
恒常アイドルのみの編成。ライブボーナスの起動役は優。
千紗のAスキルが70ビート目はCTが回らないものの、ここのスキルはそこまで重要ではないためそれ以外の3つのスキルが獲得できればスコアラーのボーカルバフができるため十分。
誰かがテンションUP状態の時
全員に4段階スキル成功率上昇効果[59ビート]
CT:50
スタミナ消費 :2.0倍
要求メンタル :普通
Aスキルスコア :2.0倍
ビートスコア :3.0倍
ライブボーナスはもう一方の譜面と同様に誰かがテンションUP状態の時、全員に4段階スキル成功率上昇効果となっている。
ダンスレーン勝負、ビジュアルレーン勝負とするかで大きく編成が変わってくるがスコアが稼ぎやすいのはビジュアルSPレーンである一方で、ダンスレーンはAスキルも多く、ここにビジュアルアイドルを編成してしまうとほぼ全て相手にスキルを渡してしまうこととなる。そのためバランスの取れた編成も考えられ、編成の幅がかなり広い譜面となっている。
テンションUP効果を持つ今回のバトル向きアイドルをピックアップする。
・[セクシーシューティング]小美山愛
→Pスキルに100コンボ時、スコアラータイプ2人にテンションUP効果を持っている。ライブ中1回のみの発動となるが、ビジュアルSPスキルの獲得を重視する場合には十分採用できる。
・[踊る彼女に息をのむ]一ノ瀬怜
→Aスキルにダンスが高い2人へのテンションUP効果がある。SPスキルの強化効果延長効果も含めてセンターレーンへの編成が好相性である。
・[心恋、京ツアー]鈴村優
→フェス怜と比べると自身でのレーン確保に繋がるバフスキルが無いが、Pスキルで安定してライブボーナスを発動できる点は優秀。
・[月光惑う光耀の幻影]長瀬琴乃
→Pスキルに自身へのテンションUP効果を持つ。Aスキルが強力なアイドルであるが、Aスキルを獲得するために他アイドルからのバフが必須となる点は意識しておきたい。
・[打ち上げティータイム]赤崎こころ
→Pスキルにビジュアルタイプ1人へのテンションUP効果を持つ。こちらもPスキルで安定的に発動できる点は扱いやすい。Aスキルを発動してしまうとビジュアル上昇効果がテンションUPに変換されてしまうため、Aスキルを発動しても問題無いレーンもしくはダンスレーンへの配置を考えたい。
ライブボーナスの発動要員は怜。怜自身とダンスmihoのバッファータイプへのダンスバフによってAスキルの獲得は比較的しやすい。
フェス葵のAスキルが獲得できれば他のビジュアルレーンの獲得もかなり容易であり、全体的なスキル獲得で勝利していくことができる。
ライブボーナスの起動役は琴乃。自身のPスキルではレーン確保に繋がるスキルが無いため、莉央と遙子でビジュアルバフを掛ける。
センターは55ビート目で相手のダンスバフを消去できるすみれを配置し、SPスキルを獲得していく。
右2のさくらは35ビート目に自己バフが乗らないが、敢えて編成することで56ビート目にA1スキルを獲得できる可能性が高まり、フェスすみれのミラー対面となった場合にダンスバフを消去されないというメリットがある。
恒常アイドルのみの編成であり、ライブボーナスの起動要員は愛。
右2の沙季はAスキルを獲得することでライブボーナスのCTを減少させることができるため、ライブボーナスであるスキル成功率の2重掛けがしやすくなる。沙季を所持していない場合は水着渚などダンス自己バフを持つバッファーアイドルを編成したい。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。