IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【アイプラ基本攻略】選べるアイプラフェスガチャ誰を選ぶべき?(2025年夏)

コメント(18)

選べるアイプラフェスガチャとは?

これまでに登場したフェス限定アイドルの中から2人をピックアップアイドルとして選択できるガチャが2025/6/25 12:00より開始されます。※記事投稿段階では開催予測です。
(今回新しく実装されるフェスアイドルも本ガチャから排出されますが、ピックアップ対象には選べません。)
フェスアイドルは恒常アイドルや限定アイドルと比べても強力な性能となっており、ゲットできるとメインライブやVENUSタワーの攻略、VENUSバトルといった各種コンテンツを非常に進めやすくなります。

とはいえ、始めたばかりの方や所持していないアイドルが多い方は誰をピックアップするべきか迷うかと思います。
本記事ではオススメ度(5段階)と特にオススメなアイドルについてピックアップして簡単な解説をします。

※1 所持しているアイドル状況やスコア/バトル、どちらに重点を置くかでも評価や獲得優先度は変わってきますので、参考程度にご覧ください。
※2 リンクを貼っている各アイドルの詳細な解説記事の内容は投稿時点の評価となっていますので、現在とは評価が大きく異なる点があります。

簡易評価(5段階)※同一評価内順不同

★5(獲得優先度高)

★4

★3

★2

★1

優先度高のアイドルについて

火花散らす熱いキモチ 小美山愛

愛はSPスキルの獲得方法がやや特殊な計算式となっており、SPスキルを迎えるまでに稼いだスコアの一定割合を追加で獲得します。Aスキルでも比較的スコアを稼ぎやすく、その結果かなりのSPスキルスコアをたたき出すことができます。現在のボーカルハイスコア環境ではほとんどの編成で採用されています。新ボーカルスコアラーのフェス千紗の登場で1強ではなくなりますが、Aスキル2個持ちという使い勝手の良さから採用する機会はまだまだあります。

空駆ける絆の翼 天動瑠依

瑠依はSPスキル持ちバッファーであり、SPスキルのスコアラータイプ1人の強化効果移動スキルが非常に強力なアイドルです。自身がボーカルレーンの編成時のみの発動という条件があるものの、発動ができればスコアライブ、バトルライブ双方の適性が高いためあらゆる場面で汎用的に採用ができます。
スタミナ消費が大きいアイドルであるためライブ特徴のスタミナ消費倍率などには留意して編成したいです。

友を照らすヒカリ 伊吹渚

渚は上記愛と同様にSPスキルを迎えるまでに稼いだスコアの一定割合を追加で獲得します。現在のハイスコア、バトル環境ともに圧倒的な採用率を誇っており、どんな場面でも活躍することができ、獲得して損は無い性能です。
また、単独でもそれなりのスコアを出すことができ、各スキル内容もシンプルであり深く考えずともSPスキルでクリティカルさえ発生すれば高火力を出すことができます。

 

故郷の海にほころんで 一ノ瀬怜

上記愛、渚と同様にSPスキルまでのスコアを参照し、SPスキルスコアの獲得量が決定されるタイプのビジュアルスコアラーです。渚ほどバトル適性は高くないものの、バトル面でも十分トップTierのアイドルであり、スコア面では他のアイドルとは一線を画す性能です。ライブの特徴や譜面によっては以前までの最強ビジュアルスコアラーであったフェス莉央の方がスコアが出る場合もありますが、ほとんどの場合でこちらの怜に軍配が上がります。

今回実装されるフェスアイドルの現状の評価

鼓動高鳴るSunshine 川咲さくら

ダンススコアラーのさくらは★2程度の評価です。強化効果数依存のSPスキルスコア獲得ということで比較的スコアは伸ばしやすい部類であるものの、ダンススコアラーはそれ以上のライバルが多く、バトルで特別強いということも無いので獲得優先度は低めとなっています。

天越える感謝の想い 天動瑠依

ビジュアルサポーターの瑠依は★3程度の評価で見ています。CTリセットを扱いこなせるかでも評価が変わってきますが、基本的にはバトル向きアイドルとして評価するとスタミナ消費が激しく、対策されやすいデバフ効果付与ということもあり、フェスアイドルのなかでは可もなく不可もなくという評価としています。

紡ぎ合う憧れの時間 白石千紗

ボーカルスコアラーの千紗は★5評価です。純粋なスコア獲得のポテンシャルはフェス愛を超えるほどの可能性が高いです。また、バトル性能も高くどのような譜面でも活躍が見込める、上級者初心者問わず獲得して損は無い性能となっています。ただし、自己バフができるようなスキル効果はあまり持っていないので、自己完結能力はそこまで高くありません。

銀河彩るハッピースマイル 奥山すみれ

ビジュアルバッファーのすみれは★3~4の評価で見ています。他属性レーンへの出張性能が極めて高く、扱いやすいアイドルとなっています。スコア獲得に必須となるスコアラーのクリティカル率を稼げるため、特に初心者向きのアイドルです。上級者にとっては直接的なスコアバフに繋がるスキル効果が実質コンボスコアとAスキルスコアのみのため、もの足りない可能性はあります。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(18)
  • 18. 匿名

    >>17
    コメントありがとうございます!
    なるほどーコスパを考えるならやっぱりフェスの方が良いのですねー
    限定の方のおすすめも教えていただいてありがとうございます!
    参考にして引いていこうと思います
    丁寧に相談に乗っていただいてありがとうございました!

    1
  • 17. きまぐれロマンス 管理者

    >>16
    難しいところですが、コスパが良いのはやはり★5確率が高いフェスガチャだと思います。
    ただし、限定ガチャの方も上位勢が現在も使うような強力なアイドルはたくさんいますし、フェスは基本的に3か月に1回でそこまで高頻度ではないのでそこまでシビアに溜め込まずに使ってしまっても良いと思います。
    限定ガチャの方はコンボ継続を持っており、バトルでも強いビジュアルサポーターの[Perfect Bride]長瀬琴乃、主にスコアライブで汎用的に使えるダンスバッファーの[真夏のレーベン]franがオススメです。
    もちろん、推しや気に入った衣装・イラストがあればそういった観点で引くのも良いと思います!

    1
  • 16. 匿名

    >>15
    コメントありがとうございます!
    おすすめをポチッと押してゲームに促されるがままにプレイしてクリア出来なかったら編成変えてやってる状態ですがクリティカルというのが大切なのですね
    丁寧な説明で非常に参考になりました!
    あと追加で質問して恐縮なのですが、今後もフェスの方をメインにガチャを引いた方が良いのでしょうか?
    それとも、2024年7月までの★5限定アイドルが登場する選べる★5アイドルのガチャを引いても良いのでしょうか?
    それとも、しばらく石温存して天井分まで貯まってから引いた方が良いでしょうか?

    0
  • 15. きまぐれロマンス 管理者

    >>14
    コメントありがとうございます!
    [私達ノ未来]長瀬琴乃は既にお持ちのビジュアルスコアラー怜と組み合わせることでスコアでもバトルでも強力なのでこの手持ちであれば十分アリだと思います。
    琴乃は★3評価にしていますが、単体のみで見るとこの評価なだけであって、怜との組み合わせは最適クラスです。
    強いて言えば[甘えん坊の鈴村さん]鈴村優も雑に編成してもクリティカル発生が安定するので初心者の方にはオススメですが、獲得済みの恒常ダンス葵や今回登場したビジュアルバッファーすみれもクリティカル率上昇は持っているので、うまく編成すれば問題なくクリアしていけると思います。(アイプラにおいてステージクリアのコツは「コンボを途切れさせない」、「SPスキルでクリティカルが発生するように編成する」ことです)

    1
  • 14. 匿名

    はじめて数日の初心者です
    リセマラして契約書つきの課金ガチャを引きました
    それで後1人だけ選択で手に入れられる状態なのですが誰を入手するのがよろしいでしょうか?
    自分的に気になっているキャラは
    [私達ノ未来]長瀬琴乃
    です
    でも、★3評価なのでやはり★4評価や★5評価のキャラを優先した方が良いのでしょうか?

    0
  • 13. 匿名

    >>12
    管理人様、詳しくありがとうございます
    ダンスバッファーの怜とボーカルバッファー瑠依をセレクトしてどちらか出るまで引いてみようと思います
    メインストーリー少し進めてみましたが確かにSPレーンが2つある場合もありました
    助かりました

    1
  • 12. きまぐれロマンス 管理者

    >>11
    コメントありがとうございます!
    これだけ最強格のスコアラーがいれば、しばらく困らないとは思いますが、この記事で★4に挙げてるダンスバッファーの怜、次点で★5のボーカルバッファー瑠依あたりがオススメです。
    理由としてはスコアライブにしてもバトルライブにしてもスコアラーは1本に絞って編成する方が良いケースが多いのですが、現実的には2レーンSPが必要な譜面が圧倒的です。その時に本命スコアラーを編成しない方のSPレーンはスコアラーではなく、SP持ちバッファーを編成することでコンボを途切れさせることなくスコアを伸ばすことができるためです。

    1
  • 11. 匿名

    参考にさせてもらっています。
    リセマラで3種スコアラーは揃ったのですがこの後狙った方がいいアイドルいればアドバイスお願いします。

    0
  • 10. 選べるを得られない

    >>7
    でも”選べる”より”新規”の方が当たりやすいのが現実。

    0
  • 9. きまぐれロマンス 管理者

    >>8
    本当はこの記事のように全てのアイドルの優先度を載せたかったのですが、今回はひとまずこの形で見ていただければと思います!

    3
  • 8. 4

    >>5
    まさか要望に応えていただけるとは!さっそく該当記事を参考にさせていただきます!
    本当にありがとうございました!

    1
  • 7. 匿名

    >>2
    初心者が引くなら、選べるが一番丸い。
    選べるでTier高いスコアラーからピックアップして
    取ったほうがいいかと。新規フェスは一旦無視。

    1
  • 6. 匿名

    更新が早くて助かります。
    これからもよろしくお願いします!

    2
  • 5. きまぐれロマンス 管理者

    >>4
    コメントありがとうございます!
    恒常や限定のドリームギフトガチャも含めるとかなり膨大になってきているので、なかなか追いついて無かったのですが、プレガチャとバースデーについては頑張ってまとめてみます!

    7
  • 4. 匿名

    いつも拝見させていただいております。
    お忙しそうなのでできたらで全然結構なのですが、
    フェス限アイドルの本記事のようなものの「プレミアムアイドル」「誕生日アイドル」版のようなものも是非作っていただけると大変有り難いです。
    ちょうど現在、プレミアムアイドルと誕生日アイドル(1年目)が有償で1人もらえるキャンペーン中ですので優先度がまとまった記事なんかがあると非常に助かります。
    普段の更新でも大変助かってはいますので今後のサイト運営のご参考にでもして頂けたら幸いです。失礼いたしました。

    3
  • 3. きまぐれロマンス 管理者

    >>2
    そうですね、間違いなく後半の方が良いと思います!

    3
  • 2. 匿名

    初心者が引くなら後半ですか?

    2
  • 1. 匿名

    いつも分かりやすい解説をありがとうございます

    9
×
×