IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】sniping smash!!!! kana

コメント(0)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ビジュアル
役割:バッファー
エール:ファンイベントの獲得マネージャー経験値上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:470%のスコア獲得
   スコアラータイプ3人に8段階クリティカル率上昇効果
   スタミナ:132 CT:30
② P:自身がビジュアルレーンの時
   スコアラータイプ3人に4段階テンションUP効果
   スコアラータイプ3人に2段階SPスキルスコア上昇効果
   スタミナ:332 CT:50
③ P:自身に3段階ビジュアル上昇効果
   スコアラータイプ1人に4段階ビジュアル上昇効果
   スコアラータイプ2人に4段階の集目効果
   スタミナ:282 CT:50

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★★
バトル評価:★★
総合評価 :★★★

 

解説

2025年11月に登場する恒常アイドル。スコアライブ向きの性能となっており、豊富なスコアバフスキルをスコアラーに付与ができるため、強化効果数依存でスコアが伸びるタイプのスコアラーや強化効果増強・延長・CT短縮系のアイドルと相性が良い。

Aスキルはスコアラータイプ3人へのクリティカル率上昇効果。対象範囲が広いように見えるものの、最近の高スコアを出すためのトレンドとしてスコアラーは1本に絞ることが多い。そのため複数レーンにスコアラーを編成することがそもそも推奨されず、対象がスコアラー3人ということへの恩恵としては大きくない。クリティカル率上昇効果自体はスコアを伸ばしていくために必須の効果であるため重要度は大きい。

P1スキルは自身がビジュアルレーン編成時、スコアラータイプ3人へのテンションUPとSPスキルスコア上昇効果。対象範囲の広さは前述同様にそこまで恩恵はない。個々のスキル効果はスコアへの影響度が大きいものの段階数がやや心もとないため、強化効果の増強や延長スキル持ちのアイドルと併用して採用したい。

P2スキルは自身とスコアラータイプ1人へのビジュアル上昇効果、スコアラータイプ2人への集目効果。こちらも効果自体は優秀であるが、段階数としては控えめであることに注意したい。また、細かな注意点だが、P1スキルが条件付きでP2スキルが条件無しスキルのため、Pスキルの発動順序が逆転することにも注意したい。

バトル

バトルにおいてはP2スキルのビジュアル上昇効果が直接的なレーン獲得に繋がる効果。自身にもビジュアル上昇効果が掛かるが、レーン獲得して発動できる効果がクリティカル率上昇であり、バトルに直接的に有効な内容ではないため、Aスキルの発動優先度は低い。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×