IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】road with friends miho

コメント(0)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ダンス
役割:バッファー
エール:ダンス上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:430%のスコア獲得
   隣接アイドルと自身に8段階スキル成功率上昇効果
   スコアラータイプ2人に8段階クリティカル率上昇効果
   スタミナ:483 CT:50
② A:470%のスコア獲得
   全員の強化効果を2段階増強
   全員の強化効果を8延長
   スタミナ:487 CT:50
③ P:自身に5段階ダンスブースト効果
   ライブバトルのみ
   相手のダンスタイプ3人に9段階ダンス低下効果
   スタミナ:1079 CT:50

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★
バトル評価:★★★★
総合評価 :★★★☆(3.5)

 

解説

2025年7月に登場するフェス限定アイドル。
バランスの取れた性能となっており、スコア・バトル双方で活躍ができる。ただし、何かに特化したようなアイドルではないので特化したアイドルと比べると代替要員が比較的多いため、扱いやすい性能だが、キャラが揃っている場合は必須ではないような印象。

A1スキルは隣接と自身にスキル成功率上昇効果とスコアラータイプ2人にクリティカル率上昇効果。比較的高段階のクリティカル率上昇効果を付与することができ、スコアバトル双方で腐りづらいスキル。スキル成功率上昇効果についてもバトル向きの効果だがA2スキルに向けた自身のレーン獲得バフも兼ねられているため噛み合いが良い。

A2スキルは全員の強化効果増強と延長。A2スキルという性質上、有効に使えるかは譜面やレーン状況に大きく左右されるが、発動できれば全体の増強と延長をどちらも両立できるためかなり強力なスキル効果。

Pスキルは自身へのダンスブースト効果とバトル時は相手のダンスタイプ3人へのダンス低下効果。こちらはバトル欄で後述する。

バトル

バトルではPスキルが強力。自己バフもそれなりに大きいためこれだけでも十分レーン獲得していくことができるが、相手ダンスタイプ3人へのデバフも高段階であり強力。ただし、最近の環境では低下効果の反転、反射など逆に利用されてしまうケースが多く、そこまでいかずとも防止やカバー効果で無効化されてしまうことがほとんどである。低下効果対策系のアイドルが不在の編成にはかなり刺さるものの、諸刃の剣的な効果でもあることに十分注意したい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×