
タイプ:ダンス
役割:サポーター
エール:自主トレの獲得コイン上昇
① A:590%のスコア獲得
スコアラータイプ1人に5段階の集目効果
スコアラータイプ2人に5段階クリティカル係数上昇効果
スタミナ:437 CT:30
② P:誰かの集目状態が10段階以上の時
全員に8段階Aスキルスコア上昇効果
スコアラータイプ2人にクリティカル係数上昇超化効果
スタミナ:1024 CT:50
③ P:ダンスが高い2人に4段階Aスキルスコア上昇効果
ダンスが高い2人に8段階スコア上昇効果
スタミナ:562 CT:50
タワー評価:★★★★☆(4.5)
バトル評価:★
総合評価 :★★★
2025年9月に登場するフェス限定アイドル。
スコアバフスキルを多く持っており、完全なスコアライブ向きアイドル。発動条件にレーン属性を選ばないスキルばかりとなっているため、汎用性が高めの性能となっている。ただし、一部Pスキルの発動条件の達成のために、編成時には他の集目効果付与スキルなどを持つアイドルと一緒に編成するなどが必要となる。
Aスキルはスコアラータイプ1人への集目効果とスコアラータイプ2人へのクリティカル係数上昇効果。集目効果については後述のP1スキルの発動条件を達成するために重要なスキル効果となっている。ただし、Aスキル効果だけでは段階数が足りず条件を達成できないため、他アイドルからの集目効果バフや強化効果の増強や延長で対応したい。
P1スキルは誰かの集目状態が10段階以上の時、全員へのAスキルスコア上昇効果とスコアラータイプ2人へのクリティカル係数上昇超化効果。集目効果は通常時で最大10段階であるため、上限解放時を除けば最大段階数まで効果を積むことで初めて本スキル効果が発動する。効果はいずれも強力であり、特にAスキルスコアで稼ぐタイプのサポーターアイドルと組み合わせることで編成全体としての火力を伸ばしやすい。ただし、本スキルについてはスタミナ消費量が高めになっているので、注意が必要。
P2スキルはダンスが高い2人へのAスキルスコア上昇効果とスコア上昇効果。効果対象はステータス参照であるため、ダンス属性アイドル以外にも効果を付与できる点は汎用性が高く、効果対象もステータス調整によって選びやすい。
バトルにおいて、直接的にレーン獲得をサポートできる効果は無い。ライブボーナスの発動条件を達成するためや、シンプルなスコアバフも欲しいような場面を除けば編成優先度はかなり低くなる。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。