IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】絆が繋ぐ姉妹の奇跡 長瀬麻奈

コメント(0)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ビジュアル
役割:バッファー
エール:ビジュアル上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:460%のスコア獲得
   ビジュアルタイプ3人に4段階ビジュアル上昇効果
   スタミナ:149 CT:30
② P:80コンボ以上時
   スコアラータイプ2人の強化効果を2段階増強
   スコアラータイプ2人の強化効果を6延長
   スタミナ:333 CT:50
③ P:自身に4段階ビジュアルブースト効果
   ライブバトルのみ
   同じレーンの相手に9段階ビジュアル低下効果
   スタミナ:401 CT:50
【覚醒スキル】
④ P:全員にビジュアル上昇超化効果
   スタミナ:205 CT:50

簡易評価(最大★5)※未覚醒時

タワー評価:★★
バトル評価:★★★★
総合評価 :★★★

 

簡易評価(最大★5)※覚醒時

タワー評価:★★
バトル評価:★★★★☆(4.5)
総合評価 :★★★☆(3.5)

解説

2025年2月に登場する絆シリーズ限定アイドル。
絆シリーズは今回から実装される新しいガチャ形態となっており、ピックアップアイドルを2回獲得(=一般的なゲームでの1凸)することで絆覚醒が発生し、4つ目のスキルが解放される。
※その他にもイラストが変化したり、2着目の衣装が獲得できる。
本アイドル自体はバトル適性が高いアイドルとなっており、覚醒せずともバトルで高いレーン獲得性能を誇るが、覚醒をさせることで全体バフが可能な非常に強力なバッファーとなる。簡易評価では4.5としているが、限りなく5に近い性能となっている。

Aスキルはビジュアルタイプ3人へのビジュアル上昇効果。段階数としてはやや控えめとなっており、シンプルなAスキル単体の性能としては他のバッファーの方が貢献できることが多い。

P1スキルは80コンボ以上時、スコアラータイプ2人の強化効果を増強と延長するスキル。コンボ数の制限があるものの、増強と延長はかなり強力なスキルであり、スコアラータイプ2人が対象と属性を選ばないことが非常に優秀。編成するスコアラーや状況によってはスコアライブでも活躍ができるスキル効果となっている。

P2スキルは自身へのビジュアルブースト効果とバトル時は相手同レーンへのビジュアル低下効果。基本的にはブースト効果も含めてバトル用のスキルとなっている。

覚醒時のみ発動するP3スキルは全員へのビジュアル上昇超化効果。超化効果は既にその効果が掛かっている場合のみ影響するため、ビジュアル上昇状態ではないアイドルに超化効果が掛かっても何も意味は無い。こちらも基本的にはバトルでの運用となるため、バトルを重要視していないマネージャーは性能面の観点では覚醒をする意義はあまり無い。

バトル

バトルではP2スキルによって圧倒的なレーン獲得性能を持っている。自己バフと相手へのデバフによってAスキルの発動はかなりしやすい。ただし、Aスキル自体はそこまで強力なバフではないため、相手のAスキル発動を阻止するという意図で編成することが多くなる。また、80コンボ以上時ではあるもののP1スキルの増強や延長もかなり有用であり、スコアラーアイドルのレーン獲得バフとスコア獲得バフ両方を強化できる点で強力。

覚醒することで解放されるP3スキルは更に強力であり、予め各アイドルにビジュアル上昇効果を付与しておけばプラス5段階相当のビジュアル上昇効果を付与できる格好になる。ビジュアルタイプ3人に関してはビジュアル上昇効果をAスキルで付与することも可能であるため、レーン獲得をすることの意味が一層増してくる。もちろんAスキルを発動せずともスコアラーアイドルの自己バフなどでビジュアル上昇効果を付与できていればP3スキルの発動だけで役割を完結することができる。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×