
タイプ:ボーカル
役割:バッファー
エール:リフレッシュの回復量上昇
① A:430%のスコア獲得
スコアラータイプ1人とバッファータイプ1人とサポータータイプ1人の強化効果を2段階増強
スタミナ:157 CT:30
② P:自身に7段階ボーカルブースト効果
スタミナ:283 CT:50
③ P:スコアラータイプ1人とバッファータイプ1人とサポータータイプ1人の強化効果を9延長
スタミナ:222 CT:50
タワー評価:★★★☆(3.5)
バトル評価:★★★★
総合評価 :★★★☆(3.5)
2025年3月に登場する恒常アイドル。強化効果の増強や延長スキル主体のバッファーアイドルであり、その効果対象がスコアラー・バッファー・サポーター各1名ずつに適用されるというユニークなものとなっている。使い手によって有効に扱えるかは変わってくるトリッキー寄りな性能であるものの、雑に編成してもスコア・バトル双方でそれなりに仕事ができるアイドルとなっている。
Aスキルはスコアラー、バッファー、サポーターアイドル1人の強化効果増強効果。対象が最大3名と広い範囲の効果を増強することができる。各役割ごと1名ずつというのが扱いやすいと捉えるか扱いづらいと捉えるかは微妙なところだが、効果対象および発動条件に属性の縛りなどは無いため本アイドル属性であるボーカル譜面でなくとも編成は十分に可能。
P1スキルは自身へのボーカルブースト効果。こちらはバトルの項目にて後述する。
P2スキルはスコアラー、バッファー、サポーターアイドル1人の強化効果延長効果。P2スキルである性質上、他アイドルのCT50で回る各種Pスキル効果は自然と延長対象になりやすい。
バトルではP1スキルによってレーン獲得能力が極めて高い。そのため、Aスキルの効果目的でなくとも相手のスキル獲得を阻止するための編成も十分に考えられる。
強化効果延長スキルはPスキルで勝手に起動するため、本来強化効果を乗せづらいようなビート数に存在するSPスキルなどへも強化効果を届かせやすく、90ビート台や140ビート台などにSPスキルが存在する譜面などで採用しやすい性能となっている。
星見プロダクションのチーフマネージャーをやってます。
↓一応証明
https://twitter.com/idolypride/status/1440254628419887110?s=20&t=TXb079Fe3DIh_BC4zNVMew
アプリについてはグループ001に所属してますので、同グループの方はよろしくお願いします。(ゲーム内の名前は単にロマンスです。)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。