IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】二人で萌え萌えきゅん! 伊吹渚

コメント(5)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ボーカル
役割:バッファー
エール:クリティカル上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:490%のスコア獲得
   ボーカルが高い1人に4段階ボーカル上昇効果
   ボーカルが高い1人に7段階クリティカル率上昇効果。
   スタミナ:424 CT:30
② P:誰かのボーカル上昇状態が20段階以上の時
   スコアラータイプ2人の強化効果を2段階増強
   スコアラータイプ2人に4段階クリティカル率上昇効果
   スコアラータイプ2人に7段階クリティカル係数上昇効果
   スタミナ:972 CT:50
③ P:自身に8段階ボーカル上昇効果
   ボーカルが高い1人に8段階ボーカル上昇効果。
   スタミナ:368 CT:50

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★★
バトル評価:★★★★
総合評価 :★★★★

 

解説

2025年9月に登場するフェス限定アイドル。
スコア、バトル双方に有効なスキルが並んでおり、バランスの取れたバッファーアイドル。同時実装の優と同様にPスキルの発動条件が特殊。発動には若干のクセがあるので、特にスコアライブにおいてはボーカル上昇効果を確実に20段階乗せていくような運用が重要。

Aスキルはボーカルが高い1人へのボーカル上昇効果とクリティカル率上昇効果。P1スキルを発動するためのボーカル上昇効果とクリティカル発生が安定するスキルであるので、バトルでもできれば発動していきたいスキルとなっている。

P1スキルは誰かのボーカル上昇状態が20段階以上の時、スコアラータイプ2人の強化効果増強、クリティカル率上昇、クリティカル係数上昇効果となっている。効果発動には上限解放の状態を除けば最大段階数のボーカル上昇状態を誰かで作り出す必要がある。フェス千紗のようなボーカル上昇段階数がそのままスコアに跳ね返るタイプのスコアラーであれば、やることは普段とあまり変わらない。条件がやや厳しい分、強化効果増強とクリティカル系バフの恩恵が受けられるのでリターンとしてはそこそこ高い。

P2スキルは自身とボーカルが高い1人へのボーカル上昇効果。P1スキルを達成するための高段階ボーカルバフとなっており、特段発動条件も無く非常に扱いやすいスキル。

バトル

バトルにおいてはP2スキルのボーカル上昇効果付与によって最低限の活躍は常にできる。自身のレーン獲得能力も高く、Aスキルも発動しやすい。ただし、Aスキルの恩恵はそこまで大きく無いことが多いので無理に発動しなくても構わない。(もちろん、クリティカル発生が安定し、更なるボーカルバフもできるので、発動するに越したことはない)
P1スキルについては誰かがボーカル上昇20段階を達成する必要があるものの、バトルにおいてはそこまでハードルは高くなく、最近はスコアラー自身も高段階のボーカル上昇効果を持っていることも多いため発動しやすい。ただし、スタミナ消費量が高めの設定となっているのでライブ設定によってはスタミナ管理に注意が必要。
スコア・バトル双方の適性が高いため、ユニオンライブでも活躍しやすい性能になっている。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(5)
  • 5. 匿名

    >>4
    ありがとうございます…!
    スキルレベルは盲点でした。
    おっしゃる通り、現状のスキルレベルが足りていないせいで20段階かかりきっていないケースがありそうなので、譜面に合わせて追加でバフをかけられるように組んでみようと思います。

    1
  • 4. きまぐれロマンス 管理者

    >>3
    始められたばかりということで、まだ育成途中かとは思いますが、スキルレベルを上げていくと千紗の自前のPスキルで6~7段階、渚のAスキルで3~4段階、渚のP2スキルで7~9段階のボーカルバフをかける事が出来ます。
    合計すると16~20段階の付与が可能です。もちろん、現実的にはAスキルのタイミングやスキル効果の継続ビートの都合もあるので常時これだけの段階数が掛かるわけではありませんが、足りない場合は低段階でもいいので他のボーカルバフができるアイドルや増強・延長持ちアイドルと組み合わせることで今の手持ちだけでも渚のP1スキルを発動することは可能だと思います。(初期の★3渚もセンターのみではありますが、高段階のボーカルバフを付与可能です)
    もちろん、フォトなどもあるに越したことはないですが、現段階では必須ということは全くないと思います。

    0
  • 3. 匿名

    はじめまして。1ヶ月ほど前に始めた初心者です。
    キャラのことやイベントのことなど、いつも大変参考にさせていただいております。

    軸SPがボーカルの際に、割合獲得の千紗・ワープSP持ちバッファー(瑠依or沙季)・この渚を中心とした編成を組むことが多いのですが、ビート数が上手く噛み合ってワープ後のボーカル上昇が20段階以上になった時でも仕様上渚のP1がSPの次のビートから適用されてしまうようで、せっかくの強力なP1を全く活かせていません。
    P1を使うならワープ編成を辞めた方がいいのかもしれませんが、ワープ無しでボーカル上昇20段階に到達できる気配がありません。
    やはり延長・増強フォトあたりが必須になるのでしょうか?(過去の限定フォトは現在入手不可能のようですが…)
    あるいは、BD限定などで高段階のボーカル上昇を付与できるキャラがいたりするのでしょうか?
    どうにかこの渚をフルに活かしたいため、ご教示いただけますと幸いです。

    0
  • 2. きまぐれロマンス 管理者

    全然ありだと思います!おっしゃる通りボーカルに関してはPスキルで安定してバフできるアイドルはあんまり居ないです。
    ボーカルバフ効果自体が貴重なスキルではないことから少し控えめな評価にしていますが、ボーカルバトルで雑に採用しても活躍してくれると思います。

    2
  • 1. 匿名

    いつも解説ありがとうございます。
    Pスキルでボーカルバフを高段階かけられるアイドルってそんなにいないイメージですが、それだけでは引く理由としては薄いですかね?

    0
×
×