IDOLY PRIDE 攻略・考察ブログ

アイプラ攻略wiki

【★5アイドル解説】うさぎ導くワンダーランド 成宮すず

コメント(0)

アイドル情報

基本情報

タイプ:ボーカル
役割:バッファー
エール:クリティカル上昇

ライブスキル(アイドルレベル200時点のスキルレベル最大時)

① A:570%のスコア獲得
   80コンボ以下の時
   スコアラータイプ2人に集目超化効果
   スコアラータイプ2人に7段階クリティカル率上昇効果
   スタミナ:449 CT:30
② P:80コンボ以下の時
   スコアラータイプ2人に7段階集目効果
   スコアラータイプ2人に4段階テンションUP効果
   スタミナ:682 CT:50
③ P:ボーカルが高い1人に5段階クリティカル係数上昇効果
   ボーカルが高い1人に6段階ボーカル上昇効果
   スタミナ:545 CT:50

簡易評価(最大★5)

タワー評価:★★★★
バトル評価:★★
総合評価 :★★☆(2.5)

 

解説

2025年3月に登場するアイプラフェス限定アイドル。スコア向きアイドルとなっており、豊富な強化効果数により強化効果数依存でスコアが伸びる同時実装の雫などと相性が良い。ただし、P2スキルを除いてスキルの発動にコンボ数の制限が掛かっているため、序盤のスコア獲得に強いアイドルと組み合わせる形が基本となる。
また、強化効果移動スキルを持つアイドルと組み合わせる場合はこの限りではなく前半に発動したスキル効果を後半のSPスキルに飛ばすことなどが可能である。

Aスキルは80コンボ以下の時、スコアラータイプ2人に集目超化効果とクリティカル率上昇効果。コンボが途中で途切れない限りは譜面前半までのスキル効果の発動となる。効果自体はどちらもスコアに貢献できるスキルであり、集目効果超化は既に効果が掛かっている前提で発動するスキルであるが、P1スキルで基本的には効果が掛かっているのであまり問題にならない。

P1スキルはAスキルと同じく80コンボ以下の時、スコアラータイプ2人に集目効果とテンションUP効果。こちらも確実にスコアに貢献できるスキル効果となっており、効果自体は強力。コンボが継続する前提であればライブ開始直後と50ビート後の2回のみの発動となる。

P2スキルはボーカルが高い1人へのクリティカル係数上昇効果とボーカル上昇効果。効果対象がボーカルが高い1人となっているため、ステータスの調整次第でボーカル属性アイドルでないアイドルにも効果を付与することができる。

バトル

バトルにおいて直接の有効スキルはP2スキルのボーカル上昇効果。対象はボーカルが高い1人のみではあるものの、編成次第でボーカルレーンのスキル獲得を支援することができる。
また、ややトリッキーな戦術ではあるが、2つSPスキルがある場合に前半のSPスキルが存在するレーンのみにスコアラーアイドルを配置し、序盤で勝利のためのスコアを稼ぎきるような編成を組む場合には非常に有効なアイドルとなる。
普段からこのような編成を組んでいるようなマネージャーは獲得したいアイドルとなっている。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×